一般内科

総合内科専門医として、内科全般の病気の診断、治療にたずさわってまいりました。
皆さんのかかりつけ医として、幅広い疾患に対応しております。

内科系の病気のほぼすべての領域に対応しています。

柏木内科の院内では、尿検査、血液検査、心電図、肺機能検査、X線検査、エコー検査、内視鏡検査が可能です。さらに専門的な検査や治療が必要な場合は速やかに連携病院に紹介いたします。

また、健診結果で異常があった場合や、どの診療科を受診すればいいのかわからない場合も、適切な助言を行います。

一般内科

発熱や咳・痰など風邪の症状がある方へ

待合室を分けておりますので、前もってお電話をいただくか、車でご来院の上で、車内よりお電話をお願いします。

来院された際は受付で発熱などの症状があることを伝えてください。

一般内科

柏木内科で対応している症状、病気の例

  • 生活習慣病
    高血圧、糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症、高脂血症)、高尿酸血症、痛風など
  • 肺の病気
    気管支炎、肺炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、咳喘息など
  • 心臓の病気
    高血圧、心不全、不整脈(心房細動など)、狭心症、心臓弁膜症など
  • 頭の病気
    頭痛、片頭痛、めまい、脳梗塞、脳出血など
  • 胃腸の病気
    嘔吐、下痢、腹痛、下血、便秘など
  • 肝臓の病気
    脂肪肝、肝炎、肝硬変、原発性胆汁性胆管炎など
  • 胆のう、膵臓の病気
    胆石、胆のうポリープ、胆のう炎、膵炎など
  • 泌尿器の病気
    腎結石、腎盂腎炎、膀胱炎など
  • 感染症
    かぜ、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、扁桃炎、咽頭炎、膀胱炎、腎盂腎炎、感染性腸炎、帯状疱疹、口唇ヘルペスなど
  • アレルギー
    花粉症、アレルギー性鼻炎、じんましん、血管性浮腫など
  • 全身の病気
    発熱、全身倦怠感、体重減少、浮腫(手や足のむくみ、顔のむくみ)、食欲不振、貧血、リンパ節の腫れ、関節の痛み、腫れなど

柏木内科で可能なエコー検査

検 査わかる病気
腹部エコー肝がん、膵がん、胆のうがん、胆石、胆のうポリープ、脂肪肝など
心エコー心不全、心臓弁膜症、心筋梗塞など
頸動脈エコー動脈硬化、内径動脈狭窄症などtd>
甲状腺エコー甲状腺がん、バセドウ病、橋本病など
下肢動脈エコー下肢閉塞性動脈硬化症など
下肢静脈エコー深部静脈血栓症など

予防医療のすすめ

柏木内科では、それぞれの年齢や病状に合わせて、適切なワクチンや検査をおすすめしています。

科学的根拠と治療指針に基づいた検診項目です。
対象の方には、症状がなくても、より健康で長生きするためにお薦めします。

予防医療のすすめ

予防接種

  • 肺炎球菌ワクチン
    65歳以上もしくは持病のある方に(心、肺、肝、腎、糖尿病等)
  • インフルエンザワクチン
    すべての方に、毎年
  • 破傷風ワクチン
    すべての方に、初回は3回、その後10年毎(百日咳予防を兼ね三種混合で代用も推奨)
  • B型肝炎ワクチン
    糖尿病(特に60歳以下)・透析患者・慢性肝疾患・B肝患者の家族・医療従事者の方等)
  • HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン
    子宮頸がん予防目的で特に26歳以下の女性に
  • 帯状疱疹ワクチン
    50歳以上で遺伝子組み換えワクチンを2回推奨、次善の策は60歳以上で生ワクチン1回
  • 麻疹・風疹ワクチン
    接種していない方(特に40~50代男性)、抗体検査・接種が無料となる場合あり

※他にも、海外(特に途上国)に行く予定のある方はご相談ください。

がん検診

  • 大腸がん検診
    50歳~75歳(便潜血毎年2回法か、大腸内視鏡3~10年毎)
    家族歴がある方は要相談
  • 胃がん検診
    50歳以上(胃バリウム検査を1~3年毎か、上部消化管内視鏡を2~3年毎)
  • 乳がん検診<当院では実施しておりません>
    40歳もしく50歳~75歳(マンモグラフィーを2年に1回)
    家族歴がある方は要相談
  • 子宮頚がん検診<当院では実施しておりません>
    性交開始後21歳~65歳(子宮頸部細胞診を3年に1回またはHPV検査5年毎±細胞診)
  • 肺がん検診<当院では実施しておりません>
    55歳~80歳、喫煙歴(1日1箱×30年相当)、禁煙15年未満の方のみ(低線量肺CTを毎年)

※上記のがん検診は特に検診の利益が大きく、対象の方が行うと、より長生きすると科学的に証明されている項目です。

生活習慣病

  • 高血圧
    血圧
  • 高脂血症
    コレステロール
  • 糖尿病
    血糖とHbA1c
  • 肥満
    体重
  • 喫煙
    禁煙を強くお薦めします
  • 飲酒
    飲酒は節度をもって(ビールなら1日500ml、日本酒1日1合、焼酎1日0.5合まで)
  • 定期的な運動、歯科受診をお薦めします

全般

  • 骨粗鬆症
    65歳以上の女性(骨密度の写真)
  • 転倒予防
    65歳以上(転倒しやすければリハビリ)
  • 腹部大動脈瘤
    65歳~75歳の喫煙したことがある方(生涯で100本以上)
    男性(腹部超音波検査1回)
  • 淋病・クラミジア感染症
    性交の経験がある女性(尿か子宮頸部のPCR検査)
  • C型肝炎
    18~79歳(C型肝炎の血液検査)
  • うつ病
    2週間以上のうつ気分・興味の減退があればご相談ください

特定の方に

  • 性行為感染症の危険性が高い方に
    HIV・梅毒・B型肝炎
  • 妊娠を考えている方に
    葉酸毎日0.4mg内服(神経管開存症が減ります)、風疹抗体検査、妊娠前カウンセリング(百日咳追加予防接種等)

一般内科のよくある質問

  • 受診の日は食事はとっていいですか?

    コレステロールや中性脂肪、血糖などの血液検査が必要な場合は、食事をとらずに受診してください。
    上記の血液検査を正確に行うためには、前日の夜8時くらいから食事をとらず、当日の朝ご飯を食べないで来院してください。飲み物も受診の日は水やお茶など糖分やカロリーのないものだけにしてください。
    食事をとった後の血液検査では、LDLコレステロール等が正確に測定できないためです。
    その他、胃カメラを行う場合も同様に食事をとらないで受診いただきます。
    その他の場合は食事をとって受診されてもほぼ大丈夫ですが、迷う場合は食事をとらないで受診されると間違いないでしょう。

ワンポイントアドバイス

よりよい医療を行うために。

患者さんの訴えをお聞きして、どのような病気があるか予想し、必要な診察、検査をして正確な診断を下すのが内科医の重要な仕事です。受診される際は、その症状が ①いつから ②どこに ③どのような症状か ④症状の程度はどのように悪くなってきているのか ⑤症状はどのようなことをしたら悪くなったか、もしくは良くなったか、かわらないか ⑥症状に伴う他の症状はないか などメモにまとめていただければ、正確な診断にちかづけます。ご協力いただければと思います。

一般内科のワンポイントアドバイス
page
top
093-921-7943 Google 経路案内